ところでMacBook AirのHDDは交換できるのか

Apple Store(Japan)
Airというサイトを運営していたり、使っているメガネが「Air」というブランドだったり(正確に言うとLINDBERG Air Titanium)、なおかつ元PowerBook2400cユーザであるわたくしのことですから、当然MacBook Air[apple.com]は気になるわけです。

でも、PC Watchで元麻布春男さんが書かれているように、「Webサイトの購入ボタンをポチッと押しそうになって思いとどまる」という感じなのです。

電池が意外と持たなそうとか、FireWireが消えたとか、USBがひとつしかないとか、その辺はまあよいのです。気になるのはハードディスク。みんな64GBのSSDと比べた話しかしませんけど、なぜHDDが80GBしかないのかと。

あの薄っぺらいiPod Classicでさえ160GBのHDDを積んでしまう昨今、その母艦たるべきMacに80GBなんて。

自分の話をすると、音データだけで40GB、デジカメのJPEGで6GB、ParallelsのWindows領域で10GB。Leopard入れたらもうこれでいっぱいいっぱいでしょ。

ここ数日ネットに流れるレビューのたぐいを見ても、HDD交換の話はどこにも出てこない。ショップ側で160GBくらいに換装して売ってくれたっていいじゃないか。そんなに特殊なHDDなのか?


クリック募金でちょっといいこと。(クリック募金とは?)

【クリック募金】盲導犬の育成を支援しよう(価格.com)

【クリック募金】「子供の森」計画の支援(日本通運)

【クリック募金】焼き畑から循環型農業へ(コスモ石油)

こんなネタもどうぞ:


コメント

  1. aki より:

    これ、見た目はすごくいいと思うんだけどねえ…。
    最初欲しい!と思ったんだけど、購入にまでは至らなさそうです。

  2. moriy より:

    >akiさん
    コメントありがとうございます。
    やっぱりそうですよね。
    テレビでCM始まってますが、まだまだ心は動きません。。

タイトルとURLをコピーしました