まんぼうイズム きょうのいいこと。 午前、加圧トレーニングで使うウェイトが5kg上がった。40代でも成長できる。 新宿のSalon de SHIMAJIに行ったら、マスター島地勝彦さんに「顔おぼえてるよ。おひさしぶり」と言ってもらえた。今年の目標ひとつ達成してしまった。 新宿... 2018.04.14 まんぼうイズム
まんぼうイズム 節電って体のいいコスト削減じゃないか 梅雨前。寒さもなく、暑くもなく、東京近県は過ごしやすい季節。花粉も収まってますし。(と、思ったら関東は昨日梅雨入りしたらしい・・・。)で、ですよ。街は相変わらず暗く、駅のエスカレーターは動かず、スーパーの冷蔵庫は止まっている。東京ドームじゃ... 2011.05.28 まんぼうイズム
まんぼうイズム 空気を読む子どもの痛ましさ ゴールデンウィーク中、企業発のニュースが減るもので、なにかと被災地支援イベントのニュースやってますね。そこでいろんな方がコンサートだったり、運動会だったり、催し物をやって、インタビューとかで「こういうイベントを通して、皆さんの力になれれば」... 2011.05.05 まんぼうイズム
まんぼうイズム 地球を覆い尽くす髪の毛 美容院とか行きますでしょ。髪の毛切った後にシャンプーするじゃないですか。けっこう髪の毛が流れて行くんですよね。あれはどこに行くのかと。 2011.04.02 まんぼうイズム
まんぼうイズム 街頭募金やマスメディア募金に感じる違和感 阪神・淡路の時から思っていたんですけど、いい大人が街頭で募金活動していたりすると、ちょっと違和感があるんですよね。疑問はふたつあって、ひとつは、「街頭に立っている時間、普通に働いて、それで稼いだ分を寄付したほうがいいんじゃないの?」というこ... 2011.03.27 まんぼうイズム
まんぼうイズム いまこそ働き方を変えるチャンスかも ここのところ毎日5時起きで出勤してます。電車すいてるし、オフィスも静かで能率的です。(もちろん暖房は切ってるし、照明も自分のところだけにしてますよ)最近薄さが目立つ日経MJの3月21日号「底流を読む」に、編集委員の長田正さんという方が「電力... 2011.03.24 まんぼうイズム
まんぼうイズム 善意って難しい バーマンをしている友人(東京在住・独身イケメン)の家に、地震の直後、親戚中から山ほどカップラーメンが届いたそうな。「善意はわかるけど、置き場所もないし、どうしよう・・・」なかなかうまくいきませんな。 2011.03.23 まんぼうイズム
まんぼうイズム ホントにどうしようもできないんだろうか 東北関東大震災のおり、「義援金」「義捐金」関連のキーワードでこのサイトに来ている方もいらっしゃるようです。日本赤十字で東北関東大震災 義援金受付を始めました。アクセス集中対策か、いろんなサーバーに負荷を分散させているような感じですね。宮城県... 2011.03.16 まんぼうイズム
iPodとかケータイとか Reality bitten. 近所の商店街にできたウィルコムショップの人が現実に食いつきました。昨日(2011年3月12日)くらいからこの看板掲げてます。うーん、どうしたものか。 2011.03.13 iPodとかケータイとかそぐわないまんぼうイズム
まんぼうイズム Reality bites. 東京でも、小さいですがまだ余震が続いています。東日本巨大地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。また、行政・インフラなどで支援・復旧に関わられている方にも敬意を表します。まったく現実が圧倒的すぎて言葉を失いますね。まだ、みんな自分... 2011.03.13 まんぼうイズム