まんぼうイズム

まんぼうイズム

山ガール・釣りガールとか歴女とか

何なんだろうこの気持ち悪さは。この手のネーミングは「業界の思惑」臭がプンプンしていますな。従来男性が多かった趣味の世界に「オシャレ」もしくは「女子萌え」の要素を入れることで女性を引き込んで市場を広げようという。で、そこそこルックスのいい女性...
まんぼうイズム

ほっこり

「ほっこり」この言葉をつかった瞬間、モテなくなる感じがする。男でも女でも。すいません、単なる感覚の話で、理屈なんて無いんですけどね。正確に言えば、「モテをあきらめている」感じ?いや、ホント感覚です。他意はありません(^_^;)。「ほっこり」...
まんぼうイズム

脱退パワー

2010年の夏に職場を変えてから、「人間性回復プログラム」と称して、1ヶ月ほど、じっくり休んでみたいなあと思いながら、実際には働いていたワケなんですけど(^_^;)。いや、ホント1ヶ月くらい休めたらどれだけよかったかと。なんだかんだ忙しくて...
まんぼうイズム

選挙です。投票行きましょう

明日は投票日ですね。もちろん東京1区の唯一ネ申をはじめとして、議席の行方も気になるわけですが、以前「完全全国区比例代表制」を提唱した私としては、やはり最高裁の国民投票が最大の注目点なワケです。
まんぼうイズム

「Mでいいですか」って

渋谷の某マクドナルドにて。自分「・・・あと、ホットコーヒーお願いします」店員「Mでよろしいですかぁ?」自分「?・・・はあ」店員「かしこまりましたぁ」
まんぼうイズム

転職しました

ワタクシゴトではございますが、4月から、とあるWebコンサルのベンチャー企業に転職してます。まだ全然仕事が見えておらず、ヨタ話をする余裕も、世間を憂える気力もないもので、このサイトはしばらく開店休業になりそうな気がしています。まあ、こうやっ...
まんぼうイズム

補習は70時間だ70時間。

未履修救済 政府、「補習50時間」で最終調整 (産経新聞)ほら、ワケのわからないことを言う公明党が来ましたよ、と。文科省によると、70時間の履修不足の生徒が約6万人と最も多い。一方で「指導要領通りに履修していた生徒もおりバランスが必要だ」(...
デザイン研究所

ペットがモノではないとするならば

麻布十番のとあるスーパーの出入り口に貼ってあった注意書き。これ、ペット飼ってるお客さんは怒るでしょう。「お持込み」ってアナタ、ペットは荷物扱いですかと。ペットを中に入れるのがダメというのは納得できても、モノ扱いされたらカチンと来るんじゃない...
まんぼうイズム

幸せの新基準と大雪の関係

お野菜高うございますねえ。まあ、野菜を数日切らしたところでそうそう身体がおかしくなるわけでもないですし、買わなきゃいいだけなんですけどね。飲食店なんかは原価が上がっちゃって大変だったりするのかもしれませんが、こういう時ですから思い切って値上...
まんぼうイズム

みんな妙に疲れてるみたい

前回の続きで耐震強度偽装の話。「外注に任せていた。すみません」とか、「要求拒めば仕事が減る」とか、どうにもたまらんセリフですけれど、同じようなことはみなさんの身の回りにもあるんじゃないかと。外注に出していようが何であろうが、自分が契約した相...