自転車に乗って

Pacific18のプチカスタマイズ(その3)

今回取り外したプジョーのブランドマークがついたサドル。もうデロデロになってて、金属の骨格が浮き出てます。サビでガチガチになってたのをよく外せたなあ・・・と。お店の方にそのことを言うと苦笑してました。相当苦労したっぽいです。捨てるにはしのびな...
自転車に乗って

Pacific18のプチカスタマイズ(その2)

さーて、帰ってきましたよパシフィック18。ビフォアアフターを比べてみましょうか。これが購入直後。そしてリニューアル後。何がどうなったか見ていきましょう。サドルをBrooksのスタンダードモデルB-17に交換。まだツルツル&カッチカチです。フ...
自転車に乗って

Pacific18のプチカスタマイズ(その1)

環八は曇り空。本日はPacific18の受け取りの日なのであります。実に発注から1ヶ月、シフトの部品の入荷待ちでずいぶん時間が掛かりましたが、やっとこさ修理が終わったとの連絡がありました。自宅から二子玉川というのがけっこう面倒くさくて、バス...
おいしい生活

たねやのオリーブ大福

しまった、9月の話を公開するのを忘れてました。新宿小田急のたねやで買ってきました。季節限定のオリーブ大福。6個入りで945円なり。
デザイン研究所

新宿三丁目駅の間違ったユーザビリティ

これ、メトロ新宿三丁目駅から、バルト9あたりに向かう出口近くの貼り紙。間違ってる。「右側通行でお願いします」と促す右向きの矢印が、矢印方向を進行方向とした場合の左側に貼られている。間違ってる。この矢印の向きは、どう考えても左側通行を助長して...
買い物の原則

auのモバイルバッテリーに見るブランド価値のはかなさ

7月にiPhone5を紛失し、機種変でまたiPhone5を購入したのです。そのとき、auショップのお兄さんにやたら勧められて購入したのがこのモバイルバッテリー。「ポータブル充電器Bi R02P003W」ってやつです。auの文字が堂々と記され...
自転車に乗って

サイクルハウスしぶやに行くのだ

くだんのPacific18なのですが、チェーンの話だったり、劣化気味の部品だったり、いろいろ気になってきてしまったので、一気に直してもらうことにしました。そこで、近場の折りたたみ&小径車専門店、サイクルハウスしぶやの二子玉川店に向かいます。...
自転車に乗って

チェーンのテンション

で、例のPacific-18なんですが、やったらチェーンが外れるんですよ。走行中ではなくて、折りたたみから復帰するときに、8割くらいの確率でチェーンが外れる。悪戦苦闘しながら気になったのはここ。なんか針金が伸びてる。いや、なんかワイヤーが切...
自転車に乗って

自転車にライトとスタンドをつけてみる

中古で買ったPEUGEOTパシフィック18、ライトとか付属品的なものが何もついていないので、アマゾンとかでよさげなデザインのモノを買い集めてみました。おなじみCATEYEのベルとヘッドライトのセット。歩行者優先で走るべき自転車なので、ベルは...
自転車に乗って

中古プジョーPacific18を掃除する(その2)

取りいだしましたるは、自転車お掃除セット。 フィニッシュライン(FINISHLINE)のプロケアーバケット。サイクルベースあさひでたまたま安かったので購入しました(アマゾンだと7000円台のモノが5000円台)。付属のクリーナーと水でざっく...