酒の味がわかる?

このあいだ近所の安い中華料理屋に行って「ビールお願いします」と言ったら「サッポロしかないですけどいいですか?」と訊かれたんです。そこでふと思ったんですけど、「サッポロ派」とか、「アサヒスーパードライ派」だとか、みんな言うほどビールの銘柄の違いなんてわかってるんですかね?

会社の取引がらみで「オレはキリンしか飲まない(飲めない)」なんてことが昔はよくあったそうですし、「○○ビールは添加物が少ないから健康的」というようなことはあるかも知れませんが、そういうしがらみがない状態で、「これはキリンが旨いと思うからキリンを飲む」って人がどれだけいるのか。

違いはわかると思うんですよ。目の前にAというビールとBというビールを出されて、それぞれどうですか? と訊かれたら「Aはどういう味でBはこういう味」、そして「自分はこっちのほうが好き」と自信を持って言えます。

でも、その日の気温とか、ビールの温度、グラスの形やなんかでビールの味って相当変わるじゃないですか。あと当日の体調と酔い具合。そういうのを無視してメーカー名だけで「オレは○○派だ」と通を気取るのもいかがなものかと。そういう人に限って、3杯目くらいからは発泡酒でもホッピーでもわかりゃしませんよきっと。

日本酒だってそうです。「越乃寒梅」だの「雪中梅」だの銘柄をみなさんおっしゃいますけど、日本酒って瓶の上澄み部分と底の方でも味違いますよね。栓を開けてしばらく置いておくと味変わりますし。日本酒は数人あつまって、一升瓶を一度にあけて、なおかつ上の方からみんなで少しずつ飲んでいく、というのがベストな飲み方ではないかと。飲み屋に行って地酒をすすめられたら、銘柄云々ではなく「きょう開けたのはどれ?」と聞いてみるのもよいかも(イヤな客だねどうも)。

その点、ソムリエさんがいるフランス料理屋なんかいいですね。その日の料理と好みを伝えると「これがおすすめです」って教えてくれて、グラスも選んで、目の前でコルクを開けてテイスティングさせてくれる。保存が大切だという認識も浸透してますし、1本を一晩で飲みきるのが普通ですし。

ベルギーとかの輸入ビールとか地ビールとか、手に入るビールの種類も増えてますから、ビールソムリエのいる店、なんてのがあってもいいかも。


クリック募金でちょっといいこと。

【クリック募金】ずっと地球で暮らそう。(コスモ石油)

【クリック募金】難病の子供とその家族を支えよう(AFLAC)

【クリック募金】ストリートチルドレンに安全な生活を(味の素)

【クリック募金】アフガンやアジアの子どもたちのために(価格.com)

こんなネタもどうぞ:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です