街頭募金やマスメディア募金に感じる違和感

阪神・淡路の時から思っていたんですけど、いい大人が街頭で募金活動していたりすると、ちょっと違和感があるんですよね。

疑問はふたつあって、ひとつは、「街頭に立っている時間、普通に働いて、それで稼いだ分を寄付したほうがいいんじゃないの?」ということ。もうひとつは、「街頭募金がちゃんと使われているかどうやって確かめればいいの?」ということ。

街頭に立っている時間、その人は何も生産していないですよね。オフの時間にボランティア、という理屈もわかりますが、街頭募金が最善の貢献活動なんだろうか。最終的にお金が被災地に届くのであれば、その中間のコストは最小にしたいわけですよね。いろんな人が関わってしまうと、無給とはいえ、ほかの価値ある活動ができなくなるかもしれないから、社会全体でのコストが高くなって無駄なんじゃないかと。

ホントにそれしかできないんだったらしょうがないけど、もし他に、普通に価値を出して生産することができるなら、そっちをやってほしいな、と。

同じくわからないのがマスメディアの募金受け付け。ドラえもん募金[tv-asahi.co.jp]とかやってますけど、最終的に自治体や赤十字に送るんだったら、直接その口座を告知すればいいだけじゃないの? 「責任を持って日本赤十字に寄付します」って、なんかおかしくない?

募金する人も、赤十字とか自治体に直接送れば手数料かからないのに、なんでわざわざ手数料払ってマスコミに振り込むの?手数料分も含めて、できるだけ大きな単位で振り込めば、受け入れ側の手間もそんなに大変じゃないでしょ。

あと、もうひとつの使い道の話。街頭募金で集めたお金って、誰がどこに送っているか、わからないですよね。ヘタすればガメてる(詐取している)可能性だって、否定はできない。

ドラえもん募金で言えば、募金先に「ジャパン・プラットフォーム」[japanplatform.org]とか入ってるけど、この団体がどんな活動をしているのか、テレビ見て募金した人はおそらくわかってないですよね(いや、ちゃんとしているんでしょうけど、説明がないので)。

なんかその、もっと効率化できるんじゃないの? という、お話であります。
どこが真のボトルネックなのかわかりませんけど、募金処理班みたいな人を組織化して、各自治体にお手伝いで送った方が全体で効率的じゃないの?

  • 日本赤十字社[jrc.or.jp] 東北関東大震災義援金を受け付けます
  • 岩手県[pref.iwate.jp] 東北地方太平洋沖地震に係る義援金・寄付金の募集について
  • 宮城県[pref.miyagi.jp] 寄附金及び義援金の受付窓口の設置について
  • 福島県・寄附金/義援金[pref.fukushima.jp]

クリック募金でちょっといいこと。(クリック募金とは?)

【クリック募金】盲導犬の育成を支援しよう(価格.com)

【クリック募金】途上国の教育支援(第一三共)

【クリック募金】焼き畑から循環型農業へ(コスモ石油)

こんなネタもどうぞ:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です