そぐわない 喫茶店の看板 虎ノ門近辺の、ちょいと洒落た喫茶店の看板。この「二」って、・・・漢字ですよねえ。もしかして同じフォントのカタカナの「ニ」だけが見つからなくて、納品前日になって焦った看板やさんが「しゃあねえ、こいつで代用しとけ」みたいなドラマがあったのかも。... 2007.12.09 そぐわない
そぐわない 電話番号の語呂合わせ 近所の桐タンス屋さん。看板をよーく見ると。「ヨサク」・・・?市外局番だけ語呂合わせにして、何をどう覚えて欲しかったんだろう?クリック募金でちょっといいこと。(クリック募金とは?)【クリック募金】盲導犬の育成を支援しよう(価格.com)【クリ... 2007.03.13 そぐわない
そぐわない ユニバーサルサービスの範囲について考える 東日本地域で固定電話を契約している方には届いていると思われるこの「ハローインフォメーション」。今回は「『ユニバーサルサービス料』の設定について」というけっこう重要な内容であります。要は、離島や山間地など、インフラの採算の取れない地域でも電話... 2007.01.16 そぐわない
そぐわない 函館のミステリーサークル 五稜郭のタワーから下を見下ろすと。なんでこんな、フィギュアスケートの規定演技のようなタイヤ跡がつくのかと。何をしてるんだね函館市民。 2006.08.02 そぐわないマンボウぶらり旅
そぐわない ふらんす亭の「オリジナル?」メニュー 日経MJの2006年5月12日付1面「第32回飲食業調査(2005年度)」の売上高伸び率ランキングで1位に輝いた「ふらんす亭」。レモンステーキや黒いカレーが有名ですね。で、地元のお店の看板。よーく見ると、オリジナル・・・? 2006.07.09 そぐわない
そぐわない ゆるい! アーア坊ヤ 日比谷公園の近くで、こんなトラックを見つけました。なんという、この・・・これ。はじめはバーバパパかと思ったんですよ。色味が似てますでしょ?でも違う。口をポカンと開けた無防備な姿が妙に気になるこの2体。ディルバートに出てくるドグバートにちょっ... 2006.06.11 そぐわない
そぐわない 原宿のペンギンくん みなさんおなじみ、JR東日本のペンギンくんであります。で、これ。場所は原宿駅・表参道口の改札を入って右手のパンフレット置き場。こういうことになってます。 2006.05.17 そぐわない
そぐわない パンチのある味?「ラーメン屋さん太郎」 年末の商店街、福引きの景品でもらったラーメン駄菓子。なんでボクサーなのかという謎とか、「とり味」っていう表現とか、姉妹品の「やきそば屋さん太郎」などに関してはおアソビ探偵団さんが素晴らしいツッコミを入れてらっしゃるのでそちらをごらんいただく... 2006.02.22 そぐわない
そぐわない 富士の見える茶畑で富士見茶 とある方の香典返しにいただいたお茶。まあ、よくありますよね、アルミっぽいパッケージの裏には「株式会社愛知ギフト」とかなんとか。葬儀の業者さんが予算ごとにまとめてパッケージにしてたりするんでしょうが、そんなシステムの話はどうでもよくて。この、... 2005.08.15 そぐわない