ラジオLOVE生活

ラジオLOVE生活

TalkMaster2・たび重なるバージョンアップ

前回の記事で、「なぜか月曜が録れていなかった。原因不明」と書いたTalkMaster2なんですが、今週もやっぱり録音できていなくて、これはどう考えても設定ミスじゃなくてバグだろうと思ったわけです。「もっと早く気づけよ」と言われそうですが、T...
ラジオLOVE生活

21日夜のTFMに出てしまいます

こっちのブログしか見ていない人もいると思うので宣伝しておきましょう。わたくしmoriyの運営する別サイト「Air - riverdance.org」をごらんになっているTFMの関係者の方から声をかけていただいて、21日夜の20:00〜20:...
ラジオLOVE生活

メモリがいっぱいになった時のTalkMasterの挙動

前回、512MBあれば一週間聞きたい番組が入れっぱなしにできるという話をしましたが、ちょうどこの一週間、毎日深夜の1時2時に帰ってくる生活だったもので、はからずも実際どこまで録音できるのかのテストになりました。実はタイマーの設定を間違えてい...
iPodとかケータイとか

MacのiTunes/iPodとの連携

TalkMaster2で録音したファイルをPowerBook上のiTunesに持ってきます。仕様上は「Macには対応しません」とのことですが、PowerBookG4(OSX10.3.9)にUSBでつなぐと、ちゃんと外部ディスクとしてマウント...
iPodとかケータイとか

TalkMaster2・512MBの配分を考える

さて、TalkMaster2の「オーディオ版スゴ録」的使い方を考えるコーナーです。ふだんラジMDでタイマー録音しているのが以下の番組。高田文夫のラジオビバリー昼ズ(ニッポン放送・月〜金・11:30〜13:00)志の輔ラジオ 土曜がいい!(文...
iPodとかケータイとか

TalkMaster2買いました

BossMasterのモデルチェンジを待ちきれず(するものだと勝手に妄想してるんですが)、買っちゃいましたよ、TalkMaster2。BossMaster並の予約機能で、値段は2万円近く安いわけですから、これはお買い得です。サン電子のサイト...
ラジオLOVE生活

オーディオ版スゴ録が欲しい

なぜオーディオ版スゴ録(ラジオチューナー付き大容量HDDオーディオレコーダー)が登場しないのかと。ラジオをよく聴くのです。テレビは画面を見ていないといけないですけど、ラジオは他の作業しながら聴けますでしょ。テレビよりフォーカスを絞った番組が...