moriy

まんぼうイズム

いまこそ働き方を変えるチャンスかも

ここのところ毎日5時起きで出勤してます。電車すいてるし、オフィスも静かで能率的です。(もちろん暖房は切ってるし、照明も自分のところだけにしてますよ)最近薄さが目立つ日経MJの3月21日号「底流を読む」に、編集委員の長田正さんという方が「電力...
まんぼうイズム

善意って難しい

バーマンをしている友人(東京在住・独身イケメン)の家に、地震の直後、親戚中から山ほどカップラーメンが届いたそうな。「善意はわかるけど、置き場所もないし、どうしよう・・・」なかなかうまくいきませんな。
まんぼうイズム

ホントにどうしようもできないんだろうか

東北関東大震災のおり、「義援金」「義捐金」関連のキーワードでこのサイトに来ている方もいらっしゃるようです。日本赤十字で東北関東大震災 義援金受付を始めました。アクセス集中対策か、いろんなサーバーに負荷を分散させているような感じですね。宮城県...
iPodとかケータイとか

Reality bitten.

近所の商店街にできたウィルコムショップの人が現実に食いつきました。昨日(2011年3月12日)くらいからこの看板掲げてます。うーん、どうしたものか。
まんぼうイズム

Reality bites.

東京でも、小さいですがまだ余震が続いています。東日本巨大地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。また、行政・インフラなどで支援・復旧に関わられている方にも敬意を表します。まったく現実が圧倒的すぎて言葉を失いますね。まだ、みんな自分...
男子コスメ

「若く見える」の真実

とある飲み会にて。「○○さん、おいくつなんですか?」「いくつに見える?」ダメだ。この時点でダメだ。
まんぼうライブ

cafe mimo 桃節句茶会 Vol.11 (2011年3月6日)

遊佐未森さんの春恒例のコンサートです。ゲストは斉藤由貴さん。いや、お懐かしいと言っては失礼だと思うんですが、あの往年のアイドルが目の前にいるのはなんか感動。ニッポン放送の『由貴とキッチュの“世にもふかしぎ”』聴いてたなあ。文化系アイドルの系...
おいしい生活

エノキダケの正しい切り方

近所のスーパーで、88円だったり68円だったり、いろいろするエノキダケであります。みなさんどんな風に切ってます?
おいしい生活

すき焼き割烹日山(ひやま)

日本橋の日山ですき焼きなど。普通はお座敷なんでしょうけど、伺ったのはテーブルの部屋。こんな雰囲気。
うわばみ日記

2011年2月26日@広尾

1杯目、BelhavenのScottish Stoutを半パイント。アルコールそんなに高くなく、スムーズな飲み口。なぜかアイリッシュミュージックの話で盛り上がる。2杯目。Taliskerの10年。燻製の香りが残る感じ。いい。クリック募金でち...