デザイン研究所 ネスカフェバリスタのユーザビリティをつついてみる ネスカフェバリスタ、最近は大沢たかおさんのゴールドブレンドのCMにも出てきましたね。で、1ヶ月半ぐらい使っていて、満足はしているものの、前回のポタポタの次に気になることがひとつ。 2011.02.27 デザイン研究所買い物の原則
ネット回遊 春ちゃんの画が・・。 いつの間にか、というか年が明けてから「春ちゃんの気象まんが」の絵師さんが変わったらしく。うーん、しっかり描かれすぎて、今ひとつ萌えなくなったなあ。以前の、軽く描いてる感じが良かったような・・・。もしかして、似てないねんどろいどに似せた?クリ... 2011.02.25 ネット回遊
そぐわない iPhone4の告知(当日販売受付中って?) 近所のケータイ屋さんの店頭にて。「当日販売受付中」?他のお店でも同じ紙を貼りだしてありましたから、ソフトバンクのお店に共通して使われているんだと思いますけど、これは結局何が言いたいのか。私はあのiPhone4をきょう持って帰れるのか、それと... 2011.02.23 そぐわない
買い物の原則 コーヒーを買い占めろ! 日本だと円高だったりして、あんまり商品の値上げが目立ちませんし、お菓子なんかだと「パッケージを小さくする」という小ズルい手法があるもんで、なかなか気づかないんですけど、いよいよ来ましたよ。ネスレもコーヒー値上げ、平均11%、不作のコロンビア... 2011.02.18 買い物の原則
買い物の原則 ネスカフェバリスタのポタポタの原因を探る いやー、使ってますよ。バリスタ。ガブガブ飲んでます。で、このバリスタって、けっこう汚れるんですよ。コーヒーやらミルクの「はね」と「ポタポタ」があるものでね。あ、そうだ。みなさん電気ポットとか使ってらっしゃると思いますが、注ぎ口の部分って結構... 2011.02.17 買い物の原則
うわばみ日記 2011年2月10日@銀座 久しぶりの銀座飲みであります。1杯目。マティーニ。四国のトマトでつくったというスープ。2杯目。シーバスリーガルで有名なChivas Brothers社の「Strathisla(ストラスアイラ)」12年。シーバスリーガルとしてブレンドする前の... 2011.02.15 うわばみ日記
買い物の原則 ネスカフェバリスタに普通のインスタントコーヒーを入れてみる 前回入手したネスカフェバリスタ、使ってますよ(^_^)。おもしろがって1日何杯も飲んじゃうんですよね。手軽だし、そのわりにおいしい。好循環なんですよ。消費が早いから、あまり味や香りが落ちないうちに飲みきれる。開けたばかりの時ってインスタント... 2011.02.12 買い物の原則
まんぼうイズム 山ガール・釣りガールとか歴女とか 何なんだろうこの気持ち悪さは。この手のネーミングは「業界の思惑」臭がプンプンしていますな。従来男性が多かった趣味の世界に「オシャレ」もしくは「女子萌え」の要素を入れることで女性を引き込んで市場を広げようという。で、そこそこルックスのいい女性... 2011.02.11 まんぼうイズム
買い物の原則 ネスカフェバリスタを買ってみた 通販番組とか絶対相手にしない私なのですが、テレビで紹介されていた「ネスカフェバリスタ」、買ってみました。カミさんへのプレゼントという名目で(^_^;)。コーヒーはよく飲むのですよ。とはいえ、コーヒーって入れるのに手間が結構かかるし、出し殻(... 2011.02.09 買い物の原則
おいしい生活 あまおう比率(あまおう苺82%) ローソンのマーケティングにまんまとはまって、ロールケーキのシリーズ、ついつい買ってしまうんですよねー。ダイエット企画以来カロリーには厳しくなってるので、当然裏っかわの栄養成分表示はチェックして、まあ、1個234kcalくらいだし、カミさんと... 2011.02.06 おいしい生活デザイン研究所