ラジオLOVE生活 文化放送『志の輔ラジオ 土曜がいい!』 土曜日の11:00〜13:00に文化放送で放送している「ガッテン」立川志の輔師匠のレギュラー番組です。むかし午前中8:00くらいから平日帯で毎日やってらっしゃったんですよね。11時台のオープニングトークはその週の出来事をネタにした志の輔さん... 2005.07.16 ラジオLOVE生活
買い物の原則 貝印K-4にダマされた私 替え刃の個数を50%増量するという「替刃革命」を銘打って(Webのディレクトリ名がkaeba「l」evoなのはご愛敬)さかんにキャンペーンを張っている貝印のカミソリです。本体は安くして、替え刃で稼ぐのがカミソリ業界のビジネスモデルだと思うん... 2005.07.14 買い物の原則
メディアを考える ライブドア無線LANネタその後 7月末には試験サービスはじめるみたいな事を言ってますが、アンテナ設置は進んでるんでしょうかね。ASCII24にちょっと提灯記事っぽいのが載ってます。【INTERVIEW】いつでもどこでも高速な通信ができる!? ライブドアが考えるD-Cubi... 2005.07.12 メディアを考える
ネット回遊 VISAのCMの「かわい〜!」女の子(高柳樹莉亜ちゃん) 阿部寛さんのVISAのCM「ガス料金編」がたまらんのです。「電気料金編」が登場して、そのうち見られなくなってしまうかも知れないので、いまのうちにVISAサイトから動画をダウンロードしておくことをおすすめします。VISAのサイトには黄色のボデ... 2005.07.10 ネット回遊
デザイン研究所 ポータブルオーディオ用ヘッドホンに求められるデザインとは ソニーのMDR-EX71SL買いました。このシリーズ買うのはたぶん10個目くらいだと思います。この耳につっこむ方式の密閉型インイヤーヘッドホンはソニーが確か早かったはずです。スタックスあたりも出していましたし、細かく言えば昔の「イヤホン」っ... 2005.07.06 デザイン研究所
ラジオLOVE生活 TalkMaster2復活&バージョンアップ サン電子のサポートにTalkMaster2を送ったのが木曜日。と、2日後の土曜日にもう返送されてきました。同封されていた修理表の「処置・対応」としてトークマスターを初期化し、再度最新のプログラムに更新して不良症状を解決いたしました。ってこと... 2005.07.04 ラジオLOVE生活
ラジオLOVE生活 PodCast生活・開始 前回書いたようにTalkMaster2がサポートに行ってしまったのです。そうしたらちょうどタイミングよく(?)iTunesがアップデートしてPodCastに対応したので、ためしに片っ端から聞いてみることにしました。日本語のPodCastとい... 2005.07.02 ラジオLOVE生活
ラジオLOVE生活 TalkMaster2ついに故障 ついに、って言い方もないんですけど、TalkMaster2が故障を起こしてしまいました。(2005.7.4追記:TalkMasterの問題ではなく、SDカード側の問題でした。SDカードの初期化で解決します。)日曜日のTBS『キック・ザ・カン... 2005.06.29 ラジオLOVE生活
買い物の原則 足のにおい対策決定版とは なんかこんなタイトルだと、ワタクシmoriyがものすごく臭気漂う人間のようなイメージを持たれてしまいそうで非常にアレなんですが、いやいや、そんなことは全然ない・・・はずで。そもそも日本の普通人で足のニオイが気になるなんて事は基本的にないと思... 2005.06.26 買い物の原則
ラジオLOVE生活 まだまだ聴ける TalkMaster2とiPodを買ってから1ヶ月半、快適なラジオLOVE生活を送ってます。以前のMD時代よりも音楽プレーヤーを身につけている時間が長くなって、CMバンバン飛ばしながら聴くと、平日の録音を土日だけで聴いてしまう感じ。そうなる... 2005.06.23 ラジオLOVE生活