おいしい生活 神田・室町砂場 土曜日の午後2時くらいに行ったんですが、並ぶこともなくすんなり入れました。livedoorグルメあたりを見ていると「高級」とか「料亭みたい」とか書かれていますが、そう恐れ入るほどの高級感じゃないと思います。たとえば喫茶室ルノアールを高級店と... 2005.08.08 おいしい生活
金持ちマンボウへの道 CIWマスターに挑戦(まずはCIWファウンデーション) もともと資格とか学歴とかにあまり執着のない人間なんですが、いまの職場ではその人の評価に持っている資格で判断される部分がけっこうあって(営業職ではないだけに成果が数字で見えにくいですしね)、まあ、なんかせねばなあとは思っていたのです。とはいえ... 2005.08.05 金持ちマンボウへの道
iPodとかケータイとか iTunes Music Store開店「前」祝い 明けて8月4日、アップルが東京有楽町の国際フォーラムでイベントを開催して、そこで日本版iTunes Music Store(iTMS)を発表するんじゃないかというもっぱらのうわさであります。Slashdot Japanあたりでは、値段がどう... 2005.08.03 iPodとかケータイとか
メディアを考える ライブドアの無線LANのサービス名が「livedoor Wireless」に。 ライブドア、公衆無線LANサービスを開始--名称は「livedoor Wireless」に変更サブドメイン名も変わってになってます。アクセスポイントの場所も地図付き公開されていますので、近所にお住まいの方はぜひ「屋内でどれだけ使えるか」をレ... 2005.08.02 メディアを考える
買い物の原則 LUMIX LX1は買いか 以前「レンズの明るいコンパクトデジカメが欲しい」というエントリーで、あるべきコンパクトデジカメの条件として明るいレンズ手軽な露出補正広くない部屋でも壁面全体を撮れるくらいの広角手ぶれ補正機能というのをあげましたが、ここへきてかなり近い製品が... 2005.07.31 買い物の原則
iPodとかケータイとか ポッドキャストお気に入り iTMSのPodCast、国内外の番組をしばらくあさっているんですが、ニュースものは音質が悪いのが気に入らないし、InsideMacもただダラダラ話してるみたいであんまり面白くない。PodFinderみたいなメタな番組もあるけど、そういうの... 2005.07.30 iPodとかケータイとかラジオLOVE生活
ラジオLOVE生活 TalkMasterブーム来てる? 週刊アスキーの2005.7.26号の134ページ、浅草キッドのお二人が、私の持っているのと同じTalkMaster2の500S(内蔵128MBモデル)を紹介していました。水道橋博士が「iPodにラジオ番組を入れて聴いている俺には、待望の一品... 2005.07.23 ラジオLOVE生活
メディアを考える またまたライブドア無線LANネタ @IT:ライブドアの無線LANに疑問をぶつけてみました 全然ぶつけてないじゃん! っていう感じのぬるい記事です。だからビジネスモデル云々の話はどうでもよくて、ユーザーが気になるのは「使えるのかどうか」なんだっつーの。しかも、今回の照井氏は「... 2005.07.21 メディアを考える
ラジオLOVE生活 クドカンのサイン入り手ぬぐいが当たった! TBSラジオ日曜の『キック・ザ・カンクロー』の聴取率週間のプレゼントで、名作ドラマ『タイガー&ドラゴン』の手ぬぐいが当たりました。このブログには書きませんでしたけど、『タイガー&ドラゴン』には私もハマってました。視聴率もけっこう良かったらし... 2005.07.18 ラジオLOVE生活
まんぼうイズム 致命傷は痛くない、悲しい人間は泣かない いや、別に私が死にかけというわけではないんです。致命傷を受けた時の感覚ってわからないですよね。なんたって致命傷なワケで、そういう人に感想を聞くわけにもいかないでしょう。で、単なる想像なんですけど、きっと痛みとかそういうレベルを超えてるんだろ... 2005.07.17 まんぼうイズム