おいしい生活 standard deli(スタンダード・デリ)のハンバーガーセット945円 新宿・渋谷で増殖中のJOURNAL STANDARDのカフェ、standard deli(東京都新宿区新宿4-1-7 3F)へ。3階まで階段で上らないといけないんです。下から3階の入り口を見上げ、人が並んでいるのを見て「やっぱやーめた」と踵... 2005.06.02 おいしい生活
iPodとかケータイとか サンワサプライのiPodシリコンケース 別館のiPod miniの記事でも書いてますが、基本的にはiPodにカバーを掛けることに否定的だったのです。傷が付くのがいやだって気持ちはわかりますけど、そのためにべたべたシールを貼ったり、中途半端なデザインのケースを買うのはちょっと貧乏く... 2005.05.31 iPodとかケータイとか
おいしい生活 ルルー(Le Roux)のフレーバーキャラメル(オレンジジンジャー・紅茶・チョコレート) なんかもうすごい勢いで売れたらしいルルーの塩キャラメルなんですが、一緒に買ったフレーバーもののご紹介もしていきましょう。上から時計回りにオレンジジンジャー・チョコレート・紅茶です。同じ袋の中にCBS(塩キャラメル)も入っています。 2005.05.28 おいしい生活
金持ちマンボウへの道 ドクター・オガワに会いに行く前に。 『ドクター・オガワに会いに行こう。- はじめてのマーケティング -』小川進/著、上田バロン/イラスト絵本で経済学というと、何をおいても名著『レモンをお金にかえる法』なわけですが、この本は残念ながら『レモン・・』の「子ども社会のアナロジーで経... 2005.05.26 金持ちマンボウへの道
ラジオLOVE生活 TalkMaster2・たび重なるバージョンアップ 前回の記事で、「なぜか月曜が録れていなかった。原因不明」と書いたTalkMaster2なんですが、今週もやっぱり録音できていなくて、これはどう考えても設定ミスじゃなくてバグだろうと思ったわけです。「もっと早く気づけよ」と言われそうですが、T... 2005.05.25 ラジオLOVE生活
まんぼうライブ 第11回 寄席山藤亭「談志・昭和の名人を演じる」 第11回 寄席山藤亭「談志・昭和の名人を演じる」日時:2005年5月23日(月)18:30開演会場:新宿・紀伊國屋ホール出演:立川談志、高田文夫、松尾貴史、林家たい平、山藤章二料金:5,000円(税込)ったく、何で謝らないのかと。あ、いやい... 2005.05.24 まんぼうライブ
おいしい生活 高田馬場「とん太」の特ロース定食 友人S氏に誘われて高田馬場の「とん太」(東京都豊島区高田3-17-8)へ。livedoorグルメあたりで非常に盛り上がっていて、みなさん絶賛されてますが、ホントに素晴らしいです。平日の夜7時過ぎ。駅からけっこう歩くせいか、お店は空いていまし... 2005.05.22 おいしい生活
買い物の原則 T-FALのウォックパン(中華鍋) すまなかった。日本で唯一という山田工業所の打ち出しの中華鍋も買った。12,000円もする錦見鋳造のフライパンも買った。しかし、どちらも使いこなすにいたらなかったことを、ここではっきり告白しなければなるまい。申し訳ない。 2005.05.20 買い物の原則
ラジオLOVE生活 21日夜のTFMに出てしまいます こっちのブログしか見ていない人もいると思うので宣伝しておきましょう。わたくしmoriyの運営する別サイト「Air - riverdance.org」をごらんになっているTFMの関係者の方から声をかけていただいて、21日夜の20:00〜20:... 2005.05.19 ラジオLOVE生活
買い物の原則 ベンタ・エアウォッシャーの片づけ もう加湿器の時期でもないので片づけましょう。下半分のタンク部分はいつものように水洗いすればOK。上半分のプロペラ部分は約4ヶ月の使用でこんな状態。写真ではわかりにくいと思いますが、プロペラとその周囲に、ホコリとハイジェン液のぬめりが混ざった... 2005.05.17 買い物の原則