おいしい生活 シャープのヘルシオで野菜のヴァプールを 野菜の価格が落ち着いてきた今日この頃でありますね。ここしばらくタクシー帰りの生活が続いていて、当然ファーストフードとかコンビニ弁当ばかりなもので、「野菜食わにゃいかん」ってことで近所の「ラ・メゾン・ド・オオゼキ」というフランス料理屋に行って... 2004.12.02 おいしい生活
おいしい生活 日本橋「重盛」の人形焼は別世界 ま、有名なところではすでに有名な老舗だと思うのですが、今回は重盛の人形焼。仕事で人形町に行ったので、ついでに買ってきました。場所は水天宮(半蔵門線の水天宮前駅が最寄り駅)の交差点の角。大きいお店なのですぐわかります。皮がごらんの通り極薄。わ... 2004.11.30 おいしい生活
おいしい生活 JINROガーデンのネギキムチの力強い食べ方 先日ご紹介した、JINROオンラインショップのキムチが届きました。こういうしゃれたパッケージに入ってきます。配達日指定の宅配で届くんですが、出発地を見ると「下関」と書いてあります。中を開けてキムチの製造年月日を見ると4日前。いかにも韓国から... 2004.11.14 おいしい生活
おいしい生活 酒の味がわかる? このあいだ近所の安い中華料理屋に行って「ビールお願いします」と言ったら「サッポロしかないですけどいいですか?」と訊かれたんです。そこでふと思ったんですけど、「サッポロ派」とか、「アサヒスーパードライ派」だとか、みんな言うほどビールの銘柄の違... 2004.11.01 おいしい生活
おいしい生活 金沢のおいしい海鮮丼・ダメな海鮮丼 どんな町に行っても、市場ってその土地独特のものが並んでいて面白いですよね。金沢に近江町(おうみちょう)市場というところがあって、もちろんカニやらウニやらお魚を売っているわけですけれど、カミさんとの二人暮らしではカニ一匹そうそう食べきれるもの... 2004.10.22 おいしい生活
おいしい生活 眞露(JINRO)ガーデンのキムチは(゚Д゚) ウマー 新宿の小田急地下にオモニ食品というキムチ屋さんがあったんです。スーパーで売っているような、辛くて酸っぱいだけのキムチではなく、「まろやかな甘みのあるキムチ」というものの存在を教えてくれたのはこのお店でした。お店のおばちゃん(オモニというべき... 2004.10.17 おいしい生活
おいしい生活 うにむらかみの北海丼マンセー 函館の市場は有名ですが、夕方・夜にもなるとお店も閉まってがらーんとさびしくなってしまいますね。函館の夜の過ごし方というとどうしても夜景→港町→ハイカラ→五島軒みたいな連想に行きがちですが、わたくしmoriyはあえて夜の海鮮三昧をおすすめした... 2004.10.09 おいしい生活マンボウぶらり旅