メディアを考える スゴ録でテレビCMはどう変わる? TiVo Will No Longer Skip Past Advertisers(もはやTiVOは広告主を早送りしない)しまった。調べ物をしている間にITmediaで日本語での記事が出てしまった。こっち読んでください。TiVOというのは、... 2004.11.22 メディアを考える
懸賞・プレゼント時評 オーロラを観にいこう サッポロ冬物語「オーロラを観にいこう!」キャンペーン(11月30日まで)内容は50万円分のJTB旅行券が1名、新巻鮭のギフト券が16名ですって。数字が中途半端だと思ったら「冬物語」17周年ですか。この50万でどこかへ(別にオーロラ目的でなく... 2004.11.21 懸賞・プレゼント時評
懸賞・プレゼント時評 時刻表検索はどれだけ広がるか 当たるのはJTB旅行券5万円、ミニサイズオイルヒーター、プルコギセット。「えきから時刻表配信メール 」というのが送られてきます。「えきから時刻表」ってのは何かというと、駅名から検索して、その駅の時刻表がオンラインで見ることができる、というも... 2004.11.20 懸賞・プレゼント時評
ネット回遊 本日は「世界トイレデー」 Celebrate World Toilet Day on 19 November 2004!(11月19日の世界トイレデーを祝おう!)きょう11月19日まで、北京でWorld Toilet Organization(自称"the othe... 2004.11.19 ネット回遊
買い物の原則 ベンタエアウォッシャー購入検討中 そろそろ異常乾燥注意報の冬なんです。東京は夏と冬どちらが過ごしやすいかと言えば断然冬なんですが、クチビルがガサガサに乾いたり、鼻が詰まりやすくなったり、その結果のどが乾燥して風邪を引きやすくなったりするのがつらい。一昨年からKazのスチーム... 2004.11.18 買い物の原則
懸賞・プレゼント時評 iタウンページ必死だな、の大型キャンペーン iタウンページクイズキャンペーン(12月31日まで)たしかに規模はスゴイです。高いところ(Aコース)だとソニーのプラズマテレビKE-P32TC2(楽天の送料・税込最安値246,750円)アクタスの革張りソファ(おそらくGALLERY M S... 2004.11.17 懸賞・プレゼント時評
懸賞・プレゼント時評 調理家電は「健康」ブーム 三菱カラダよろこぶビタミン生活プレゼントキャンペーン(2005年1月27日まで)10万円の旅行ギフト券が5名さまに当たるそうです。このページ読んでいて面白かったのが冷蔵庫の「光合成LED」ってやつで、野菜室に発光ダイオードを入れておいて、葉... 2004.11.16 懸賞・プレゼント時評
金持ちマンボウへの道 自分が「おカネになる」という意味 もはや「ゴーログの木村さん」と言った方が通りがいいくらいの木村剛さんの新刊です。ひじょうにまっとうな本です。買うべし。おカネの発想法 - 財産と生活を護りながら本物のおカネ持ちになろう!いつまでたっても「金儲けハウツー」のハッタリにダマされ... 2004.11.15 金持ちマンボウへの道
おいしい生活 JINROガーデンのネギキムチの力強い食べ方 先日ご紹介した、JINROオンラインショップのキムチが届きました。こういうしゃれたパッケージに入ってきます。配達日指定の宅配で届くんですが、出発地を見ると「下関」と書いてあります。中を開けてキムチの製造年月日を見ると4日前。いかにも韓国から... 2004.11.14 おいしい生活
まんぼうイズム まず動くヤツが偉い 『東洋経済』2004年11月6日号の特集「熱いぞ!ネット企業」で、熊谷正寿(GMO会長兼社長)×藤田 晋(サイバーエージェント社長)という対談がありました。最近GMOの熊谷さんはビジネス誌への露出が多いですね。ソフトバンク・ライブドア・楽天... 2004.11.13 まんぼうイズム