買い物の原則 ところでMacBook AirのHDDは交換できるのか Airというサイトを運営していたり、使っているメガネが「Air」というブランドだったり(正確に言うとLINDBERG Air Titanium)、なおかつ元PowerBook2400cユーザであるわたくしのことですから、当然MacBook ... 2008.01.19 買い物の原則
フォトリーディング生活 ピーター・リンチの株式投資の法則 ピーター・リンチの株式投資の法則ピーター・リンチ著酒巻英雄監訳マゼラン・ファンドの伝説的ファンドマネージャーが銘柄選択について書いた本。具体的なハウツーよりも、過去の出来事に基づいて「なぜその銘柄に注目したか」の経緯を書いています。例に挙げ... 2008.01.14 フォトリーディング生活
買い物の原則 ウインドーラジエーター買いました マンションの結露対策については、以前からベンタ・エアウォッシャーをご紹介してきましたが、今年はさらに強力な助っ人が。まず窓ガラスに貼っているのが「断熱シートクリア」。例のプチプチ(←これは登録商標らしいですが)を、水で密着させて貼り付けると... 2008.01.12 買い物の原則
おいしい生活 マダムHISADAのクロタンシャヴィニョールマンゴー 年越しの酒のアテにとチーズを買ってきました。新宿伊勢丹の「マダムHISADA」です。小さなシェーブル(山羊乳チーズ)の周りにドライマンゴーが取り巻いているという。 2008.01.05 おいしい生活
そぐわない さぼてんの豆知識「ゴマ編」 年末、大掃除の後、新宿で買い物がてら小田急エース南館のさぼてんに行くのが、何となく例年の行事になっているのです。で、まあ、このお店を知っている方にはおなじみでしょうが、いりゴマを小さな鉢で擂りながら注文した揚げ物が届くのを待つわけです。ま、... 2008.01.03 そぐわない
そぐわない 白い恋人・祝復活!? いやー、待ってたんだよなあ、これ。結構好きなんですよ。あれ、なんかこう、ラングドシャのバター味が強くなった感じがしますね。サイズ的にも心なしか小さくなったような気が。 2007.12.31 そぐわない
おいしい生活 輝け!2007年クリスマスケーキを丸ごと食べる大会 全国の「クリスマスケーキをホールで買ってひとりで食べる大会」ファンのみなさま、お待たせしました。今年もこの季節がやってまいりました。先に言い訳をしておくと、今年は仕事の都合上なかなかいいタイミングで準備できず、急遽12月9日に実施しました。... 2007.12.25 おいしい生活
デザイン研究所 宮崎の炭火焼き鳥 大家さんにいただいた宮崎名産のとり肉のおつまみ。味がついていて、そのまま食べてもよし、温め直してもよし。そのまんま知事のイラスト付きです。封を開けようと紙のパッケージ部分を取り去って、よく見ると。 2007.12.16 デザイン研究所
そぐわない ヨドバシカメラの階段で ご配送は冷蔵庫が急に壊れた! ・・・って。わけわからん。クリック募金でちょっといいこと。(クリック募金とは?)【クリック募金】シルクロードに緑を(コスモ石油)【クリック募金】ミャンマーの子どもにワクチンを(味の素)【クリック募金】盲導犬の育... 2007.12.14 そぐわない