おいしい生活 あまーいトルコのお菓子「バクラバ」 新宿の有名なトルコ料理レストラン、イスタンブールで食べたこのパイ、「バクラバ」というそうです。アップで撮ってみましたが、シロップがかかっている上からナッツのパウダーが振ってあるのとか、ベースの部分から蜜がしみ出している様子が伝わるでしょうか... 2006.02.11 おいしい生活
おいしい生活 阿佐ヶ谷「とむす」の担々麺 中杉通り沿い、阿佐ヶ谷と南阿佐ヶ谷の中間ぐらいに位置する中華料理屋さん「點(とむす)」で、遅めのランチタイムに担々麺を食べてきました。たしか1000円くらいだったような。スープがたっぷりの中に、思ったより少ないかな・・・というくらいの麺。野... 2006.02.10 おいしい生活
おいしい生活 備屋珈琲店(恵比寿)のショコラモンブラン 店内はカップ・灰皿からインテリアまでツヤあり。ハンバーグやシチューがメニューにあるためか、テーブルが広くて、店の中が明るいです。恵比寿のALKAに行ったついでに寄ってみました。どうでもいいですが、メニューが「は ん ば ー ぐ」のようにひら... 2006.02.05 おいしい生活
本棚にある絵本 『あなはほるもの おっこちるとこ』(A HOLE IS TO DIG)R・クラウス文、M・センダック絵、渡辺茂男訳 子どもが言葉をどんどん吸収していくのって面白いですよね。ある子どもに「『かわいい』っていわれるのと『ヘン』っていわれるのとどっちがうれしいの?」と聞いたら「『ヘン』のほうがいい」ですって。「ヘンな子ねえ」とまわりの「自称」大人たちは言うわけ... 2006.01.30 本棚にある絵本
iPodとかケータイとか WX310Jの指紋認証の成功率を高めるコツ 310J買って10日、何度となく指紋認証の操作をしているんですが、なかなか成功率が上がらないんです。うまくいくときは一発で行くんですけど、うまくいかないときはどうしようもない。10回くらい試して結局、8ケタの暗証番号でロックを解いたりすると... 2006.01.28 iPodとかケータイとか
買い物の原則 クロケット&ジョーンズの靴 恵比寿のALKAというお店で靴を買いました。ALKAさんはデパートなどにも入っているみたいで、詳細はWebサイトを見ていただければと思うんですが、お店に行くとまず足の測定から始まります。いろんな道具が出てきて、フットプリント(接地面の形)を... 2006.01.26 買い物の原則
iPodとかケータイとか WX310Jのキーロックのデザインはおかしくないか? 先日買った日本無線のWX310J、これはストレート端末でありまして、ポケットの中に入れた時に間違ってキーを押してしまわないように、当然のようにキーロック機能がついているわけです。ただこれ、画面が「待ち受け」になっている時しか作動しないんです... 2006.01.24 iPodとかケータイとかデザイン研究所
おいしい生活 酔心 超軟水仕込純米大吟醸(酔心山根本店) 先日深野羅紗店でスーツを作った時にいただいた広島のお酒です。180mlの飲みきりサイズ。一升瓶なんて今どきの一般家庭には大きすぎる気もしますし、ふたを開けてすぐ飲みきれるという意味でも、こういうパッケージでの販売をどんどん増やしていただきた... 2006.01.23 おいしい生活
おいしい生活 天の戸 特別純米 美し稲 先日「日本酒ランキングを制覇してみよう」で紹介したお酒を少しずつ飲んでみているのです。新潟〜佐渡のお酒一辺倒だった私にとって、かなり新鮮な体験なので、印象に残ったものの感想などちょこちょこ書いていこうと思います。で、これ。「うましね」と読む... 2006.01.22 おいしい生活
iPodとかケータイとか 日本無線WX310J来ました。 というわけで私には珍しく発売日ゲットしました。ウィルコムストアで、機種変更でシルバーモデルを申込。元々持っていた京ぽんは当日の朝から圏外表示になり、午後には操作不可能な状態(電源ボタンを押しても反応なし)になっていました。あとで充電をし直す... 2006.01.19 iPodとかケータイとか