moriy

そぐわない

カプリチョーザの気まぐれさ加減

えー、何を頼んでも大量にどーんと出てくるのでびっくりするカプリチョーザ。腹を減らした学生団体さん御用達ですね。あんまりひとりで行く店ではないですし、個人的にも過去1回しか行ったことないです。Webサイトを見に行くと『「カプリチョーザ」とは・...
デザイン研究所

ボタンの位置

うちのガステーブル。性能に不満はないんですが、ボタンの位置が、気になる。点火ボタンとコンロ・グリルとはこういう関係にある。同じ大きさ、同じ形のボタンが3つ並んでいるので非常に混乱するわけです。グリル用のボタンには色が付いているとはいえ、料理...
おいしい生活

芝「ホルモン館」の石焼ビビンバ

慶応義塾東門のバス停の近くにある「焼肉市場 ホルモン館」という焼肉屋へ(港区芝3-42-10三田UTビル1F)。大通りから少し入ったところにあるので、まわりはちょっとさみしい。外見がこんな感じ。ステーキのBLDYみたいな看板が出てるのでファ...
懸賞・プレゼント時評

G-SHOCKってまだイケてるんでしょうか

コーンフレークでおなじみのケロッグのキャンペーンです。ケロッグ グレート!キャンペーン2005(5月31日まで)賞品はこの2種類。G-SHOCKの中では中堅モデルでしょうか。G-SHOCK(GW-1300J-9AJF)100名:楽天で20,...
買い物の原則

TalkMaster2が出た。BossMaster2はまだか?

サン電子からTalkMaster2が発表されました(4/25発売)。要するに、ラジオチューナー付きポータブルMP3レコーダーです。以前話題にした初代モデルにくらべると、デザインがよりiPodライクになった(^_^;)だけではなく、予約設定数...
懸賞・プレゼント時評

iPod系プレゼントもshuffle全盛

つい半年ちょっと前までは、iPodプレゼントといえば「白いつやつやiPod」だったわけですが、昨年の冬くらいからminiになり、いまではshuffle全盛ですね。安い方へ流れるのは当然だと思うんですけれど、あちこちで乱発されるとありがたみが...
おいしい生活

滝沢の跡地に椿屋珈琲店

先日閉店を惜しんだ「談話室 滝沢」ですが、その跡地に「椿屋珈琲店」が出店するという話がMJ(日経流通新聞)に。「椿屋珈琲店」は「スパゲッティ屋ドナ」なんかを展開している東和フードサービスという会社が運営するコーヒー屋さんです。「滝沢」のブラ...
メディアを考える

『ラジオDEパンチ』はいい!

ラジオDEパンチ—Radio personality & program information (Vol.01(2005Feb.))いまどきラジオ専門誌ですよ。しかもAM中心の。そしてこれが実に内容豊富で良いです。オールナイトニッポンでも...
懸賞・プレゼント時評

永遠の「のりたま」

丸美屋・ふりかけWチャンスキャンペーン(5月9日まで)久しぶりの懸賞ネタであります。ふたつコースがありまして、オープンな(商品の購入をともなわない、という意味)懸賞の賞品は以下の3コース。DVDレコーダー一体型22型液晶テレビ&ハンディカム...
おいしい生活

JINROガーデンの石焼ビビンバランチBセット(1,200円)

前回の牛角食堂のリベンジではないですが、JINROガーデンの新宿店のランチセットを。待っている間にまず生野菜サラダ、小皿(厚揚げの煮物)とキムチ、まもなくチャプチェ(春雨と野菜の炒め物)が来ます。それをつまんでいるうちにわかめスープとビビン...