買い物の原則 アップルサポートとの死闘part2 いや、そんなたいそうな話でもないんですが。前回「アップルのサポートで『急ぐならクイックガレージに持っていけ』と言われて持っていったら『部品がないのでこちらからアップルに送ることになりますのでそれが帰ってきたら取りに来て下さい』」と言われたと... 2005.03.04 買い物の原則
ネット回遊 世界でいちばん高価なティーバッグ World's most expensive teabag made(世界でいちばん高価なティーバッグ)まいどのANANOVAネタです。イギリスで作られた「世界一高価なティーバック」。お値段は7500ポンドって言いますから150万円くらいで... 2005.03.02 ネット回遊
買い物の原則 PowerBookG4/1.5G買ったらいきなり故障かよ 1月31日に発売された新型PowerBook(Alminium)を買いました。いま使っているのがTitaniumの最終版(G4/867MHz、メモリ768MB)で、今回のが(G4/1.5GHz、メモリ1.5GB)ということで、ほぼ「グレード... 2005.03.01 買い物の原則
買い物の原則 洗濯槽のカビに「ヨウ素」が効く 「♪青空にたなびく せんたーくものよ 白い 雲より せいけーつーなっ♪」と、矢野顕子さんの『ふりむけばカエル』など口ずさみながら洗濯物を干していると、白のTシャツに黒いモノがくっついていたりするんです。よーく見ると海苔みたいなのがくっついて... 2005.02.28 買い物の原則
おいしい生活 麻薬的美味・青山「糖朝」のスイーツ ここしばらく多忙なわりに空しい日々だったもので、カミさんのリクエストもあり青山「糖朝」へ逃避してきました。今回は17時頃に行ったんですが楽勝で席は空いていました(当然平日ですよ)。早めのお食事という感じで3時間くらいいたんですが、混み始めた... 2005.02.27 おいしい生活
買い物の原則 ベンタ(venta)・エアウォッシャーのお掃除 以前写真付きでレポートしたベンタ・エアウォッシャー。その後も快調に動いております。そのおかげかどうか、うちでは今のところ風邪で寝込むこともありません。試しに3週間ほど放っておくとどうなるか、というのをやってみました。水は1週間おきくらいに追... 2005.02.23 買い物の原則
懸賞・プレゼント時評 光合成冷蔵庫のクイズで旅行券 三菱電機「うまさV増量 光パワー野菜室」キャンペーン(3月23日まで)「光を当てればビタミンが増える」ってのはすごい発想だよなあ、と思うわけです。冷蔵庫って基本的には「冷やすことで食品の腐敗や劣化の進行を止めよう」って機械だと思うんですが、... 2005.02.21 懸賞・プレゼント時評
まんぼうイズム サブリミナル・マインド けさ、TBS『サンデー・ジャポン』を見ていたら、高田万由子さんが市原の交通刑務所のレポートをしてました。飲酒運転でひき逃げ、というようなケースが多いらしく、高田さんのインタビューに応じたのも酒がもとで死亡事故を起こした人でした。同僚と酒を飲... 2005.02.20 まんぼうイズム
懸賞・プレゼント時評 お茶の間インターネットは浸透するのか Tナビ春のキャンペーン(3月20日まで)まずは賞品チェックから。「ビエラ」TH-32LX300(専用台付き)本体+専用台で楽天最安値347,550円(税込・送料別)ななめドラム洗濯乾燥機 NA-V81楽天最安値は135,240円 (税込・送... 2005.02.19 懸賞・プレゼント時評
買い物の原則 STAXのイヤースピーカーのイヤーパッドを取り替える さて、愛用のイヤースピーカーなわけです。SR-Λ(ラムダ)Signature。現行製品でいうとSR-404あたりですね。このヘッドホンの音質がいかに素晴らしいかという話を始めると長くなるのでやめておきます(^_^;)。通販でも買えますが、値... 2005.02.18 買い物の原則