うわばみ日記

2011年7月28日@銀座

実は8月から職場が変わるので、今のうちに回れるお店に回っておかねばということで、この7月はがんばって飲み歩いてるわけで。1件目は6丁目のL。1杯目はシャンパンをグラスで。ポルチーニ茸のスパゲティなどいただきつつ、2杯目は食後に桃のマティーニ...
うわばみ日記

2011年7月26日@銀座

これまた知り合いのバーマンさんに勧められた7丁目のDへ。1杯目、ショートでさっぱり目で、というリクエストにParadise。2杯目はウィスキーを教えていただこうと、Dew of Ben Alder。このお店、ちょこっと出していただくアテと、...
うわばみ日記

2011年7月15日@銀座

前日行ったお店で勧められた6丁目のLへ。新しいお店探しの時、食べログも悪くないけど、レビュアーさんとセンスが合うと合わないとの差が大きいから、先入観なしに突撃するか、知り合いのお店に紹介してもらうとかの方がよいような気がする。さっぱりしたか...
うわばみ日記

ウイスキーのテイスティンググラス

シングルモルトをストレートで飲んだりするようになると、あれですね、注いでから10分20分と経ってからの味の変化が面白くなってきますよね。棚の奥にJAMESONのミニチュアボトルがあったもんで(シングルモルトじゃないけど)、どうせ飲むならしっ...
おいしい生活

日本酒フェアで試飲三昧

6月に池袋のサンシャインで日本酒フェアなんてのがあったので、遊びに行ってきました。
うわばみ日記

2011年7月8日@銀座

7丁目のバーYへ。こちらも初めての訪問。少し暗めの雰囲気と時代のついた感じの雰囲気。照明と壁の色って影響大きいですよね。この雰囲気だとTシャツじゃ無理だな。
うわばみ日記

2011年7月7日@銀座

えーっと、6丁目のバーTへ。来月から職場が引っ越しで銀座が遠のくことが確実なので、いまのうちに気になるお店に行っておこうかと。ビル自体はチャラい感じの店が多いけど、このお店はしっかり閉鎖されて空気を保っている。長いカウンター。初めての訪問な...
フォトリーディング生活

カフェ読書における位置取りの重要性

夕方のカフェ読書、いまのところ会社近くの緑モスに落ち着いております。なにがいいかというと全席禁煙明るい(ちょっと明るすぎるくらいだけど)無線LANが使える(HOTSPOT)ので、読書メモとかEvernoteに同時に書ける職場からちょっと歩く...
うわばみ日記

2011年7月6日@銀座

会社の飲み会のあと、すでに結構呑んでいたにもかかわらず、飲み直し的に6丁目のバー、Hへ。4月にとある先生に連れられて訪問したのですが、おごられてしまったのでいつかは自腹で行かねば、と思っていたのですよ。たまたま近かったのでね。
フォトリーディング生活

サマータイム読書計画

節電に名を借りたコスト削減が幅をきかせる昨今でございます。我慢強い(というか暑さの感覚が鈍った)ご老人の体調が気になります。で、「節電」とか「時節柄」とかを名目に、いまの職場も1時間30分繰り上がって、朝8時〜16時30分という勤務時間に。...