おいしい生活 本塩釜「亀喜寿司」 仙台からJR仙石線に乗り換えて本塩釜へ。10分弱歩いてたどり着いたのが「亀喜寿司」。場所やなんかはホームページをご覧くださいまし。店に入ったのは平日の13時ちょっと前。お品書きを見ていただければわかると思いますが、ランチメニューなどないので... 2005.09.08 おいしい生活マンボウぶらり旅
おいしい生活 ME MY BRANDのチョコレート プラ地下(プランタン銀座の地下)ついでで、ME MY BRANDのチョコレートなど。これもちょっと前にMJ(日経流通新聞)あたりで話題になっていたようないなかったような。30cm角くらいの大きな板チョコレートを、その場で砕いて量り売りしてく... 2005.08.17 おいしい生活
おいしい生活 銀座・プランタン地下「マジックアイス」 『エピソード3』観た帰りに寄ってみました。ニューヨークだかで大人気だという、マイナス30度の冷たい鉄板の上でアイスクリームとフルーツとをミックスして(「調理」っていうのか?)くれるという、見た目に楽しいアイスクリーム屋さんです。ボケちゃいま... 2005.08.11 おいしい生活
おいしい生活 神田・室町砂場 土曜日の午後2時くらいに行ったんですが、並ぶこともなくすんなり入れました。livedoorグルメあたりを見ていると「高級」とか「料亭みたい」とか書かれていますが、そう恐れ入るほどの高級感じゃないと思います。たとえば喫茶室ルノアールを高級店と... 2005.08.08 おいしい生活
おいしい生活 金鶴 平成16年(15年酒造年度)金賞受賞酒 金鶴というのは、佐渡の加藤酒造というところのお酒であります。で、このブランドで全国新酒鑑評会の金賞を取ったというのがこの「金賞受賞酒」。全国新酒鑑評会というのは、「独立行政法人酒類総合研究所」というところが行っている「新酒を全国的に調査研究... 2005.06.19 おいしい生活
おいしい生活 standard deli(スタンダード・デリ)のハンバーガーセット945円 新宿・渋谷で増殖中のJOURNAL STANDARDのカフェ、standard deli(東京都新宿区新宿4-1-7 3F)へ。3階まで階段で上らないといけないんです。下から3階の入り口を見上げ、人が並んでいるのを見て「やっぱやーめた」と踵... 2005.06.02 おいしい生活
おいしい生活 ルルー(Le Roux)のフレーバーキャラメル(オレンジジンジャー・紅茶・チョコレート) なんかもうすごい勢いで売れたらしいルルーの塩キャラメルなんですが、一緒に買ったフレーバーもののご紹介もしていきましょう。上から時計回りにオレンジジンジャー・チョコレート・紅茶です。同じ袋の中にCBS(塩キャラメル)も入っています。 2005.05.28 おいしい生活
おいしい生活 高田馬場「とん太」の特ロース定食 友人S氏に誘われて高田馬場の「とん太」(東京都豊島区高田3-17-8)へ。livedoorグルメあたりで非常に盛り上がっていて、みなさん絶賛されてますが、ホントに素晴らしいです。平日の夜7時過ぎ。駅からけっこう歩くせいか、お店は空いていまし... 2005.05.22 おいしい生活
おいしい生活 王苑のキムチ 新宿の小田急ハルクにお店のあるキムチ屋さんです。情報量は少ないですが、いちおうサイトもありますね。平台に白菜のキムチ(甘口・辛口)、オイキムチ、大根キムチ(カクテキ)、ネギキムチ、ニンニクキムチなんかがドン、ドンと積んであって、試食させても... 2005.05.12 おいしい生活
おいしい生活 ルルー(Le Roux)の塩バターキャラメル(キャラメルブールサレ:CBS) この週末、日経プラス1にまで「塩味スイーツ・生まれはブルターニュ」などと取り上げられているので、いまさらだとは思うのですが、感動できることに変わりはないのでメモしておきましょう。ルルーの塩キャラメル。記事の中で伊勢丹新宿本店が2002年に開... 2005.05.02 おいしい生活